2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

H8(その38)

何とか理解できたと思う。 あと、kzmem_alloc()の返り値 mp+1がデータ領域と書いてあって、+1ってsize変数じゃないのか? と思って調べていたら、kzmem_block分進む様だ。 以下のサイトを参考。 アドレス演算における基本単位はそのアドレスが指す型に依存…

H8(その37)

また行き詰ってしまった。 ポインタのポインタが分からない。 いや、ネットで書いてある事は理解できるが、 理解がこの本の内容と上手くリンクしない。

H8(その36)

9thステップ読み終ました。 分かる。読める。 8thステップを実機で実行しいなかったので、実行しようと思う。 10thステップ読んでて、ポインタのポインタが良く分からなかったので、調べました。

H8(その35)

何度もくじけそうになりながら、8thステップを何とかやり切った。(2週間かかった) しかし、まだ腑に落ちていない。 難しい。

H8(その34)

ちょっと誤解していた所があったので、メモ p246 プログラムカウンタとCCRはER7(スタックポインタ)の指す先のメモリ上に 自動的に保存され、そのぶんER7が減算される。

H8(その33)

step8を読み終えて理解できたと思って、 まとめていたら間違って理解していた事に気が付いた。 間違っているのはわかるけど、正解が分からない...。 これみんなわかるの? はたして理解できる日は来るのか? アマゾンのレビューを読みました。やはり8thステ…

H8(その32)

step8を進めています。 すぐ忘れるので、メモ スタックポインタはspと記述できる。(p163) sp は、 ER7と同義