H8(その38)

何とか理解できたと思う。

f:id:Aluminium:20180927000228j:plain

f:id:Aluminium:20180926235700j:plain

 

 

 

 あと、kzmem_alloc()の返り値

mp+1がデータ領域と書いてあって、+1ってsize変数じゃないのか?

と思って調べていたら、kzmem_block分進む様だ。

 

以下のサイトを参考。

アドレス演算における基本単位はそのアドレスが指す型に依存します。

qiita.com

 

2ndステップで分からなかった、

”0123456789abcdef”[value & 0xf]の表現についても書いてあった。

H8(その33)

step8を読み終えて理解できたと思って、

まとめていたら間違って理解していた事に気が付いた。

間違っているのはわかるけど、正解が分からない...。

これみんなわかるの?

はたして理解できる日は来るのか?

 

アマゾンのレビューを読みました。やはり8thステップからレベルが上がるようだ。

p288割り込みの向こう側とか、良く分からないと思ってたら、

やっぱり分からない人がいたんだと、安心しました。

5回は読んでると書いてあったので、相当苦戦しそうだ。

 

実は、この8章で3回くらい挫折している。

2011年くらいに購入しているので、そろそろ本気で理解したいところ。