H8

H8(その25)

H8

8thステップよみ中 あんまり進んでいない、生存報告のみ。

H8(その24)

H8

8thステップ読み中 長い

H8(その23)

H8

7thステップ終了 プログラムエラーが沢山でて、結構苦戦した。 まとめようとして、うまくまとめられない。 以下に記す。 main.cに、割り込みハンドラ関数 (voidがinterrupt.hで変換されて、関数ポインタになっている)を作る。 softvec_setintrで、ramの先頭…

H8(その22)

H8

7thステップを読み終えた。 結構頭がこんがらがってる。 とりあえず、プログラムを打ち込んでみる。

H8(その21)

H8

7thステップ中 RAMの先頭から256バイト空ける理由が書いてあった。 ソウフトウェア割り込みベクタを配置している様だ。 えー。 悩んだのに...。 アセンブラ忘れてる。p158を見よ。 mov.l レジスタへの値設定 er6,@er7:er6をスタックポインタ(er7)の指す先に…

H8(その20)

H8

7thステップ読み中。 本を横から見ると7th分量が多いので、時間がかかりそう。

H8(その19)

H8

6thステップ、プログラム動いた。 ここまでが準備でこれからOS作成が始まる。 えー。 昨日の疑問 ・256バイト空ける理由だけど、あまり意味はないのかもしれない。 ・void (*f)(void)は、関数ポインタか。 エントリポイントのポインタをfに渡して、f()で実…

H8(その18)

H8

6thステップ読み終わりました。 メモリ上にロードしたプログラムを解析して、 再度RAMのメモリ上に展開している所が頭がごちゃごちゃになって苦戦した。 分からなかった部分は、 207ページのvoid(*f)(void);の文法。 213ページのRAMの先頭アドレスから256バ…

H8(その17)

H8

5thステップ終わりました。 このステップは理解できました。 打ち込んだプログラム動かなかったけど、、、。 runコマンドが動かなくて、ダウンロードして確認しました。 まあ次に進もう。

H8(その16)

H8

4thステップ終了。 分からないと言っていた、エコーバックの所を消してみたら、 確かに端末エミュレータに文字が表示されなくなった。 エンターを押してないのに、文字が送られているってことなのか? では、loadとかdumpとか文字を打った瞬間に実行されない…

H8(その15)

H8

4thステップのプログラムをポチポチ打ち込んでいる。 getsのreturn i-1って何なんだろうか? それと、エコーバックのところが分からない。 端末側から文字を入れた瞬間に送信されているのだろうか? 頭を悩ませている。 プログラムを動かせば少しは理解でき…

H8(その14)

H8

結構苦戦している。 ページが前後するので、解読が難しい。 131ページのreceiving++;の意味が分からない。

H8(その13)

H8

4thステップ読み中。 ゴールデンウイークというわけで、サボってしまいました。 というか、別の事してましたので、 また再開します。

H8(その12)

H8

3rdステップ終了。 気のせいも知れないけど、ld.scrのMEMORYコマンドで、 : o = 0x00000のスペースが必要みたいだ。 その部分で、make出来なくて苦戦した。

H8(その11)

H8

2ndステップが終わった。 まだついていけている。 けど一つだけ、 putxvalの16進数に変換するやり方、 *(p--)="123456789abcdef"[value&0xf]; こんな書き方ありなの?

H8(その10)

H8

H8に書き込めない問題継続中。 ・windowsのPowerShellのkz_h8writeからは書き込める。 ・Bash on Ubuntu on Windowsのminicomで通信は出来る。 上記の事から、Bash側のポート設定が間違っているか、kz_h8writeがおかしいか。 昨日の朝にやってみたら、書き込…

H8(その9)

H8

まあ、分からないところは、 そんなものだと理解してスキップ。 進めていったら、romに書き込めないことが判明した。 (アップグレード後に確認を怠った) 通信で、読むことはできる。 なぜだ? windows 版のkz_h8writeからは書き込めるので、ポート設定関係…

H8(その8)

H8

ステップ2を読み進めているけど、 p65のプログラム #define H8_3069F_SCI0 ((volatile struct h8_3069f_sci *)0xffffb0 で、0xffffb0の前の型が書いてある理由がわからない。 それと、 static struct{ volatile struct h8_3069f_sci *sci; } regs[SERIAL_SC…

H8(その7)

H8

結局再インストールした。 日本語の崩れはずいぶん治った。 すぐにやり方忘れてしまうので、メモ。 1. セルフコンパイラをインストール apt-get binutils , gcc ,make 2. クロスコンパイラをインストール binutils-2.19.1.tar.bz2 (2.28だと出来なかった) .…

H8 (その6)

H8

めちゃくちゃタイムリーな記事を見つけた。 つまり最近、シリアル通信ができるようになったと言う事か。 blogs.msdn.microsoft.com pc.watch.impress.co.jp と言う事で、InsiderProgramをonにして、やってみた。 なんかよくわからないコマンドを入力たりした…

H8 (その5)

H8

プログラムをちまちま打ち込んだけど、なぜかmake出来ない。 ツールのインストールがうまくいってないのかなとか思いながら、 プログラムをダウンロードしてみる。 makeしたら出来た。 えー プログラム書くのに2日もかかったのに...。 で、usbシリアル変換器…

H8 (その4)

H8

出来たのかどうか分からないインストールが終わり、 プログラムを入力していっているのだが、辛くなってきた。 まだ1stステップも終わっていない。 vimを使っているが、慣れていないので、難しい。 ネットでコマンドを見ながら打ち込んでいってる。

H8 (その3)

H8

binutilsのダウンロードで一番下のファイルが最新と思って、configureができないなんて唸ってた。 よく数字見ろ。 それにしても、分からない事ばかりだ。 ちゃんとインストールできているのだろうか?

H8 (その2)

H8

開発環境の構築からやってます。 Bash on Ubuntu on Windowsで出来るのかな? と、知識がないくせにいきなり無理をしてみる。 牛がしゃべった!! とか遊んでないで、ちゃんとやろう。

H8 (その1)

H8

1年もブログをほっぽらかしていた。 また懲りずに始めよう。 12ステップで作る組み込みOSという本が、 近くに転がっていたのでやろうと思う。 とりあえずH8/3069Fを買ってきた